って程の発見ではないが

以前チラッと触れた

最高心拍

ジョグペースやEペースばかりだの低心拍の練習ばかりしていると

瞬発力が物凄く衰えてしまい

※最高心拍が上がらない

自分でもびっくりした

スポーツエンジン(心臓)は回してなんぼ

8500rpmレブリミットのエンジンで

2000~3000rpmで走ってばかりいたら

カーボンスラッジが溜まって高回転まで回らない処か

異常燃焼(ノッキング)を起こしてしまうのと同じで

※固定カムの場合、可変バルブタイミングリフトエンジンならそれ程変わらない

心拍も限界近くまで上げる事をしないと

かえって調子が悪くなってしまう

これは先週から始めた事だが

キロ2分に入れない程度にWSで刺激を入れる

ピッチは上げず

大きな腕振りと大きなストライドを心がける練習

これは結構効果的で

すっかり弱ってしまった瞬発力と走力が戻った感じで

休日バイクのロング走(始める予定)でスタミナアップと平日ランとローラーでのクロストレーニングが上手くいけば

今年の夏は走力を落とさずに越すことが出来そうだと思った。