土浦駅をサイクリストの一大拠点にするとの噂を耳にし
さらに
上級者のトレーニングの為に道路を整備するとか!?
★上級者はつくば山では無くヤビツ峠に行きます。
この時点で間違ってる
りんりんロードは整備した方が良いし
不動峠も凸凹が酷いので
随分前から舗装し直して欲しいと言っていたが
上級者って電車は使わないんだよね
首都圏でも自走でつくば山まで来るのが殆ど
北条にpitが有った時は、普通に自走してつくば山楽しんで
また、自走して返る
つくば山に来る工程も楽しむのが上級者
能無し老人共
学歴優秀な議員さん(笑)
にはそれが理解できない
仮に大勢のサイクリストを呼びたいのであれば
上級者より初心者の事を考えるのが吉
上級者なんてほんの一握り
初心者は上級者の何倍も居る
商売とは万人を相手にした方が儲かる
いわゆるパナソニックやトヨタ商法
マニアやオタク重視ではたかが知れている
そんな事も分からない能無し老人共
もとい学歴優秀な議員さん
仮に
仮にが多いな(笑)
りんりんロードを整備して筑波山に初心者サイクリストを呼び込んだとしても
一回来たら
二度とこない
と
思う
初心者はバイクはフルノーマル
履いているのは鉄下駄
これでは
不動レベルでも登るのは容易では無く
筑波山は楽しくないと言うイメージしか残らない
不動を攻略したとしても
その後スカイライン(見通し悪く昼間は下手な走り屋が居て危ない)
そして
風返しからの激坂区間を登らないとつつじが丘にはたどり着かない
何度も休憩すればたどり着けるかもしれないが
その後の下りが下れないと言うか、初心者は下ハン握れないので
強力なブレーキを掛けることが出来ないので
止まれず
自爆の可能性大
これは、冗談では無く
以前髭男爵が下りのブレーキが操作出来なくて
車に積んで下山した
なので
つくば山でサイクリストを呼び込むのは難しいのでは!?
そして、霞ケ浦までのアクセスも土浦駅からは良くない
真面に護岸沿いを走るには10km近く走る必要がある
そして
良い景色は近場には無い
しかし
高浜駅からはかすみがうらは目と鼻の先
どちらのルートも景色は良いが
かすみがうらタワールートなら
もう終わってしまったが
春は桜並木
冬は渡り鳥の群生が見れるし
生で白鳥も見れる
も少し足を延ばせば
しをみ食堂のカツカレーが食べられる
さらに
勾配は全く無し
ブレーキ操作が苦手な初心者でも距離を稼げると
良いことずくめ
かすみがうら何十週も走ってる俺に聞けば、良いのに
能無し老人
優秀な議員さん(書くのも疲れた)
なりの考えが有るのかな!? 笑