年々厳しくなる継続検査
それもダメなのと言いたくなる様な事もある
今日も荷室に物が有ってはダメだと
検査官?検査員?
どっちでも良いけど
小型車は50kg以内であれば装着物は構造変更しなくてもOK
ベンチシートの鉄骨なんて20kg以下の重量
重さを量らないとダメですねと
なんて融通が利かない奴なんだと
話の分かる検査官なら目視で重さも判断出来るが
あと触感これ重要
無垢の鉄骨使う奴は居ないが触れば中空かどうかは直ぐ分かる
ついでに聞いてみた
タイヤチェーンも荷物だから
雪降る予報でも車に積んで来てはダメなのかと
(持ち込みなんで水戸までは自走しなくてはならない)
ダメですね
車検時は必要ない物は降ろしてきてくださいと
必要だからタイヤチェーン積んでるのに
それもダメとは
矛盾してるよな
公務員様お殿様じゃないけど
安全性が確保出来ていれば
荷物が有っても良いと思うのが常識なんだが
常識が通用しないのが残念だな~
しかし
常識が通用する検査官も居るので
今日は運が悪かったと思うしかないかっ(笑)