天気予報ではかなり気温が上がるとの予報

だがしかし

AM 9:00現在では風は結構冷たい

ランシャツで出動して寒かったらキツイ(あり得ないけど)

ので

インナーにジオラインと半袖シャツに、アームカバーと手持ちで一番薄い手袋のランパンで

走り出したが

気温がグングン上がり

これ以上続行は無理と

途中停止して

インナーを脱ぐが

やっぱり暑い

インナーそのままで半袖脱いだほうが断然涼しくて良いけど

脱いだ半袖を確保する場所が無いので

我慢して走り出すも

やっぱり暑い

なんかしんどい

足も動かないと

日陰を見つけ休憩

体温と心拍が下がったのを見計らって再スタート

今日の予定ではハーフのペース走とズムスト6の慣らしの予定だったが

全然ダメ

今年は軽いと思っていた

花粉症が大爆発して

鼻水と汗と涙の三重奏でミニタオルはグッショリと最悪なランだった

くしゃみも入れれば四重奏か (笑)

信号と休憩時にストップ使ったので

本当の記録はAV8分以上でしょう

突発的に来るこの暑さだけは全く対応出来ない

今日の琵琶湖マラソンもケニア勢が凄いが

35km付近まで日本勢トップのヴェイパーフライ履いた(多分)の窪田選手は暑さによる脱水で大幅なペースダウンが残念だった。

今井選手に競り勝った中村選手は暑さに強いのか後半の追い上げは凄かった。

自分も暑さに強くなれれば良いが

こればっかりは無理なんだよな~

ちなみに慣らし中のズムスト6は現在トータルで37km走ってみて

クッション性は高く硬さは感じないので(不安定な柔らかさでは無い)、疲れにくいんじゃないかなとは思ったけど

中途半端なスピードだとブーストみたいに足を逆に使ってしまうのかなとも思ったが

今日のコンディションでは

まだ何とも言えないので

次週は31kmの予定だったけど

またズムスト6でハーフ走るかもしれない