昨日の10kmで分かったプチ故障の原因

TTコースは信号こそ無いが

信号を避ける様に走るので当たり前だが

その信号を避けるために

一周(約1.8km)で4回直角コーナーをクリアしなくてはならない

最初の頃はかなり減速して曲がっていたが

コーナーのロスタイムが馬鹿に出来ないので

なるべく速度を落とさな様に曲がると

右コーナーなので右拇指球にかなりの負担が掛かる

★減速しながら曲がるので当然

更に使うシューズのアッパーの剛性が相当高く無いと足が動く

これが原因なんだと

昨日の練ブーはブーストがクッションとなり衝撃を吸収してくれるが

前回のズムストLT3はフォア部分のクッション性が殆ど無いので相当な負荷がかかったんだと思う

5kmなら10回で済むが

10kmだと21回もの強い衝撃が加わる訳だから

故障するのも当たり前

原因が分かれば対策は簡単

このコースを走らなきゃいい

つくばねは来週で今日走るかどうか微妙だが

10kmレースは無くなってしまったので(近場の)

当分走る事は無いな

たまに思い出したようにTTを楽しむ程度にしたいと思う