以前から気になっていた
武器をゲット
0.5mmノズルのスプレーガン
ピンポイントで攻めたいので初めての丸吹きタイプ
勿論明治(トリガーが軽い)
ガンなので
武器とも言えるでしょう (笑)
そして開封
なんか安っぽいな
同じ明治でもファイナーと比べるとチャチイ
新型ファイナーも前より安っぽくなったのでしょうがないか
しかも
かなり特殊で
カプラはオネジ
※気温12度の室内で手に取った後なのでガン本体が白く曇ってます(笑)
メネジ用買って失敗
オネジ用買いなおし
エアーキャップも初めて見るタイプ
キャップ本体がスライドしてパターンを調整?するタイプ
かなり特殊だなと
丸吹きなので
平吹きの様な両サイドの出っ張りとエアーホールが無い
米粒あるいは小豆サイズのピンポイントで攻められるかもしれない
(それを期待して購入したので、その代わり最大で直径25mmしか吹けない)
車検ついでに筆差し感覚で使えると思って購入したが
強力な武器となるか
以前ディーラーでも簡易補修のチラシを入れてたが
最近は全く見なくなった
それもそのはず
タッチペンを薄めて使うので
(いわゆるソフト99のエアー塗装と同じレベル)
※ソフト99がダメと言う訳では無いので、一応フォローしときます。
ソフト99でも缶スプレーは出来が良く、メタリックも結構上手く仕上げることが出来ます。(それなりの下準備は必要ですが)
自分も最初はそうでしたので、だがしかし、クリアーを広範囲に綺麗に吹くことは、ほぼ不可能で、缶スプレーの限界を感じ、プロ用の塗装をやる様になりました。
逆にソフト99のソリッドカラーを垂れないで仕上げる腕が有れば、スプレーガンを使って塗装するのは簡単です。(ソリッドは缶スプレーの方が難しいので、メタリックなら缶スプレーでも肌を気にしなくて良いのでそれなりに仕上げることが出来る(クリアーを除けば)
とフォローを入れときます。
ソリッドなら何とか使えるが
※最近と言うか結構前から、ソリッドもクリアーを上から吹くので簡易とは言えなくなってきた。
メタリックとなると
粒子が均等に浮かないので全然色が違ってしまう
★自分もタッチペン薄めてエアーガンでやったことあるので分かる
なので
止めたんだろうな
その点
ウチは調色して
メタリックもそれなりに合わせるので
この点ではディーラーに勝るか(笑)
しかし
カプラー買わないと
使えないので
メネジカプラー買わないと
デッドストック有ったかな!?