冬はスタッドレスタイヤが常識

しかし

スタッドレスタイヤだけでは準備不足で

昨日雪溶かすために久々使ったタイヤチェーン

(勿論スタッドレスタイヤの上に装着)

合金だから錆びないけど

使った後は天日干しで乾燥させるのがベター

スキーに行く人は常識だけど(最近まったく行ってませんが 笑)

※都会から来る人はノーマルタイヤにタイヤチェーン(しかも樹脂製)って非常識な人が居るけど

(ギリギリまでノーマルタイヤで走って路上で装着して渋滞の元)

出来れば冬場は車に積んでおけば困る事は無いでしょう

スタッドレスタイヤ履いてるけどプラットフォームがもう直ぐで出そうだけど

今シーズンは履き倒す

とか

溝は有るけど今年で4年目(スキーに行く人は溝が有っても3年で交換がベター、自分もそうだった)アイスバーンでの走行が心配

とか

ハラハラしながら雪道運転する心配も無いと思うので

スタッドレス+タイヤチェーン(勿論、亀甲縛りでは無く、亀甲パターン 笑)

は車を運転するなら必需品です。

 

★昔はワンタッチチェーンは1万位と高かったけど今はそれほど高くないので、劣化しない金属チェーン(雪上性能アイスバーン性能共に樹脂製チェーンの比では無い)は買っておいて損はしないと思う

車乗り換えても、結構汎用性があるのでね

 

あと

屋根に雪乗っけて走ってる人危ないから走行前に降ろした方が良いですよ

特に一日置いた雪はブレーキ掛けた時、塊で一気に落ちて来るので

車にダメージを与えるだけでなく、周りにも迷惑が掛かる