別にニケをえこひいきしている訳では無く

よく見ると

ホント良くできてるよ

この

アウトソールは

同じ写真をアップ

トラクションに重要な部分はペンタゴン

そうアメリカ国防総省

守りは完璧

テロで突っ込まれたけど

当たり所が良かった?悪かった?大したダメージは無かった

では無く

この形状ならアスファルト以外でもトラクションが確保できる

そう土とか

トレランも多分使えるんじゃないかな~

NBのトレラン専用のMT610GX5は土のグリップは良いけど濡れた石の上やアスファルトはめっちゃ滑る

それがペガサスだと無い(多分)

耐摩耗性が無いと言っても800km位は多分持つので

それほど気にする事では無

シューグー使えば1000kmは余裕で持つ

アッパーはGTとは比べ物にならない位優秀なので

(GT-1000しか使ってないので2000は分からないけど、それほど変わらないでしょう)

トレランでも行ける様な気がする~

(by天津 笑)

そして

何と言っても

踵とアウトサイドのサイプ

これもタイヤに詳しい人なら

ピンと来る

トラックのタイヤには随分前から採用されているのと同じ理論

ニケのエンジニアは視野が広いというか優秀だよなホント

弱点が無いんだよなこのシューズは

GTみたいにモデルチェンジしても同じソールパターンは完全なるガラパゴス

減りやすい場所は厚くすればいいとか硬くすればと言うのは誰でも考える事

だがその方法だと

違和感が出る

これがアシックスとかミズノのダメな所なんだよな

ヴェイパーフライもそうだけど、ニケはホント最先端のシューズメーカーだと

改めて思った

ので

記事にしてみた。

 

ついでに書くと

ミッドソールも形状を工夫してオーバープロネーション対策されてるのが凄い

商品説明には何も書いてないけど

どうすればいいシューズが作れるか

一番考えているメーカーがナイキだと思う