何時ものガーミンコネクトが全く表示せず

しょうがないので

違うガーミンコネクト!?

衛星写真も選べたので

表示してみた。

スゲーズレてる(笑)

だからフラットの場所走ってるのに標高差が出るんだなと

グラウンド外れて管理室の屋根走ってるし(笑)

最近右回りの人が増えて来たので

最初左回りで5km過ぎから右回りにしたので

グラウンドを横切る

ちゃんと一本斜めのラインが入ってるから

それなりには計測されているが

やはり誤差は5~10m位あるなと

ここら辺はエプソンの方が精度が高い様な気がする

久しぶりのキロ毎のラップも載せてみた。

入り3kmが一番速くその後落ちまた上げると言うパターンが最近多い

やはり

落差が無いボンゴだと脹脛はそれほど酷使されないので

走る前より脹脛は調子良い

と言うより芝で反発が無いから今のフォームでも脹脛に負担が少ない

芝でボンゴ(初期型)だと40秒位で走ると足は凄く楽だが呼吸がギリギリ

舗装路で練ブー3なら20秒

理論上なら

10kのつくばねならで43分台は出せるハズなんだが

そう上手くは行かないのがマラソンなんだよな~

一応43分台を目標に頑張ります。

最終的には40分切りを目指す(笑)