8日振りのラン
足底筋膜炎も改善したかと思いきや
なかなか治らんな~
針行くしかないかもしれない
台風でTVばかり見てたら
昨日のNHKスペシャルでQちゃんの金メダル取った時の走りを見て
やっぱ凄いな~
シモンとは対照的な走りで
凄いピッチ
返しが早くて
後ろの足先は膝より上がる事は無い
意外と前傾してないのはハイピッチだからなのか!?
シモンはかなりの前傾でストライド走法
これも独特で背中が曲がり
腰から折れる様な前傾
疲労度が少ないのはピッチ走行なんだな~
っと
今日もピッチを意識してのラン
グラウンドは水たまりが多くて
久しぶりに外周を走る
相変わらずライトも付けず
ウォークする小太りのおばさんやランナーが居るのは残念
最低限のマナーだと思うのだがそれすら出来ない
っと
愚痴を言ってもしょうがないので
10km走ったら
1時間無給水で行けそうだったので
12.46km
多分外周では初の12.46km
意外とアップダウンがあるので
トレーニングには良いかもしれないが
一周700~800m位しかないので20kmが限界だな
じわりじわりとビルドアップ
最後の平地の直線は短時間でも3分30秒位まで上げられたので
足の疲労はピッチ走法だと少ないなと思った。
表では高低差が16mある様になっているが
そんなには無い
せいぜい6m位かもうちょっとあるか
ピッチ上げてるつもりでも平均で170しかない?
もうちょっとある様な気もするが
こんなもんなのか