天気予報では曇りで東の風で結構涼しそう

久々午前のトレラン

しかし

駐車場に付いた

とたん

カンカン照り~(笑)

気温も29.4度と失敗したか!?

53分22秒と

激おそ

結構序盤は速かったんだけど

後半の急勾配で大失速

途中からトレイルランナーに追い付かれて

そのまま抜かれなかった(わざと抜かなかったが正解)

今日は全然ダメだった

後ろに付いたランナーは呼吸も余裕で

俺とは全然違っていた

足は細くカモシカの様な足

この間の人とは違うと思うけど

脹脛の細い方がやはり速い様だ

仕方がない

気温は結構低く頂上付近では21度台を示すが

湿度が高いのか汗が蒸発せず今回は心拍抑えた割には苦しかった

乳酸閾値付近の意識したが

急な登りはやはり180を超えてしまい

乳酸トレーニング?にはトレランは向かないなと

景色はまあまあ

アブが凄くてじっとしているのは危険、常に動きながら休憩し呼吸を整える

家畜が居る訳でもないのに何で、こんなにアブが居るのか不思議でしょうがない

普段はイノシシの血でも吸ってるのか?

舗装工事もどんどん進み

八郷方向からの登りをアスファルト舗装するのだろうか?

駐車スペースが作られ

愛宕山側からの登りも綺麗にならされていた

トレラン大会の為に舗装するのだろうか?

下り終わっても24.9度と気温は低かったが

今日は遅かったな~

そのお陰でリカバリータイムは52時間と20時間も減った

これは平日のランで最高心拍が193に上がったせい

運動強度的には毎回同じ位だと思う

これ載せた方が速いので

総合ページをアップ

面白いのは最大ケイデンス(ピッチ)

256ピッチ

これは勿論下りでのピッチだけど

意外とハイピッチなんだなと

毎回色々な発見が有るのが面白い

630j買って良かったな~(しつこい 笑)

コスパ最高だよ

巨乳の女性には使えないけど(笑)

あっ

美ジョガーは皆貧乳だから大丈夫だよ(笑、笑、笑)