料理をする人なら誰でも知ってると言うかやってる?
面取り
しかし
今回の面取りは料理では無く
昨日2kmのウォーキングと300mのランで見事に皮が剥けた
ワラーチの皮紐の面取り
使っている内に馴染むかなと思ったらそんな事は無く
エッジが鋭いので結び目が擦れてあっという間に皮が剥けた。
なのでスクレーパーの歯でエッジをそぎ落とす
分かり難いけど表面のエッジを削る。(鼻緒部分は4ケ所)
片側だけでこれだけ出る
そして装着
鼻緒部分は表面のつるつるした方が痛くないので
結び目も全て表面が当たる様に装着
昨日は途中からかなり紐を緩めたが
今回はフィットさせても擦れて痛む事は無い(店内を歩く程度では)
簡単なんだけど紐の締め加減はかなりシビアにやらないと鼻緒部分が痛くなるので
初めてワラーチを作る人は袋帯の真田紐の方が良いかもしれない