昨日は走ろうと思えば走れたが、2日連続でランオフ

結果200km届かず。

今月は更に困難になるだろうから

次の200km目標は9月以降?気温次第では10月以降か?

冷夏なら距離も稼げるが

毎日熱帯夜だったら

11月のつくばで好記録は望めないな

大迫選手のインタビューでも距離を稼ぐ事を結構重点的に言っていたので

やはり

距離を走る事は、あれだけ速くて距離走ってる人にも重要なんだなと

岩本さん曰く30km走は無意味と言っているが

※無意味と言いつつ峠走は30kmの距離を走ってるのが面白い(平地の30km走より遥かにキツイが)

★峠走は短期間で走力を付けるには絶好の練習だがハイリスク&ハイリターンなので、どうしても短期間で走力を付けたい人以外自分はお勧めしない

市民ランナーの30km走はとても意味があると自分は思う

ハーフ(21km)走では分からない事が色々出て来る

シューズにしてもトレーニング効果の高いシューズ(多分セミ・ストレートラストの厚底だと思う)を使う必要も有ると

これまた

岩本さんの薄底(カーブラスト)しか要らない説は覆される発言なんだな

※逆に大迫選手の考えが覆される可能性もある。

それがスポーツの面白い所か(笑)

このように

全てにおいて完璧な人間など居ないのと同じで

全てにおいて正しい事を言っている人居ないと自分は思うので

本を出版しているからこの人の言っている事が100%正しいとは思わない。