本来ならウォークのハズなんだが
どうもウォークを入れるとイマイチな様な気がして
短い距離のジョグをやった方が良いのではないか!?
と
思って
昨日からウォークは中断
昨日は芝での1kmTT
今日は芝でのショートインターバル
ウインドスプリントにしようと思ってもなんかWSってやった感が少ないので
WSからの~
ピッチを上げてみようと
した結果
舗装路でのボストンブースト並みのスピードが出た
もうちょい上げられそうなので25km/hは一瞬だが超えられそう
色んな方のブログを拝見させてもらって
練習内容が同じだと慣れてしまって効果が少なくなると
なるほどそうだよな
速い人はやっぱ違うなと感心
只のジョグよりは本数は少なくてもインターバルを入れた方がやはり練習効果は高まると
しかし
21km走でインターバル入れるのはキツイよな
ガチゆる走でリサッチは走力がグンと上がったので
ガチで走る練習は4時間台の人でも必要だと
しかし
スポドリ禁止で水のみってのも21kmでは特にこの時期は危険な様な気がする。