これまたマニュアル通りの教科書通りが好きな人には反感買う!?か

腕振りと言えば後ろに引き上げる様にグングン引くと言うのが定説!?

しかし

この間の女子マラソンで2位になった

安藤由香選手

これまたユーチューブから拝借

腕はだらりと昔懐かしあしたのジョーのノーガード戦法とまでは行かないが

腕は下げたまま振ると言うより前後に動く

そして上半身も結構動いている

これまた常識を覆すフォーム

ウルトラマラソン日本代表選手の走りもこんな腕振りだった。

究極のエコノミーが要求されるウルトラマラソンは腕振りのエネルギー消費も馬鹿に出来ないと言う事

※みやすのんきさんのも言っているが腕は振るのではなく

バランスをとるために、勝手に振られるものだと言う事は自分も正しいと思う

何時の時代も常識にとらわれない人が結果記録を出す様な気がする。

スポーツに限ったことでは無いが常識にとらわれず、

色々工夫しながらチャレンジする事が重要なのかと思った。

学歴ってのはあんまり役に立たないと自分は思う

これまた学校の先生に反感買うな(笑)