かすみがうらまでは徹底して持久力アップの練習のみと決めたので

去年では考えられない3週連続の約30km走

ホント去年の今頃では絶対に無理

だが

今は何とか出来てしまうのがマラソンの面白い所

やればやるだけ見返りがある

だから

努力する

金曜の12km走る前から疲労が抜けてねえな~

思いつつ

今日もイマイチだな~

思いつつ

ゆっくり走れば大丈夫だろうと

LR TSで出動

ゆっくり走れる訳ねえだろって

LR RSは去年28km走を体験済みなので

ちなみにほぼ一年前のLR RSでのグラフもアップ

見事なポジティブスピリット(笑)

それなら

TSならどうなんだ!?

疑問を思ったのとTZ5でいきなり30km走はリスキ-なので予行練習も兼ねて

やってやろうじゃないかと

多少無理して決行

やる前から分かっていたが

やる気は無かったウォークブレイク連発

久しぶりのレーシングラストでピッチが上がりすぎで

更に腕をコンパクトにするとどんどんピッチが上がって

スピードコントロールが難しい

更に

今回は補給タイミングをかなり遅らせたのでガス欠連発

やはり朝飯は3時間位経たないとエネルギーにならない

補給も200kcalしか摂らなかったのもよろしくない

今までなら500kcalは用意していたが

そんな

要らんだろう

思ったのが大間違い

金曜のナイトランで

ふにゃふにゃブルーボンゴで走ったせいで、初めて脛の内側に痛みが出て

なんなんじゃ~この痛みは~って

調べると

シンスプリントと言う故障!?

今朝は殆ど痛みが無かったしTSなら大丈夫だろうと

結果

シンスプリントは完治

その代わり右ひざに若干痛みと足首も若干痛み

硬いと言ってもアウトソールだけでミッドソールは柔らかいので

足首と膝には負担が掛かる様だ

自分が一番良いと思うミッドソールはM790のミッドソールが硬くて物凄く良い

フォアのアブソーブなんて要らね~から全てあのミッドソールにしてヒールカウンターを付ければ化ける良いシューズなんだが

無理なんだろうな

ニューバランスさん

と言いつつ

26kmから4分台に突入したのは

伝家の宝刀

コカ・コーラのお陰

やっぱり効くねコカ・コーラは

スタートする前から飲めば良い様な気がする

今度から補給ドリンクはコーラを入れて走ればガス欠とも無縁か(笑)

そして

先月はギリギリ100kmだったが

早くも100km達成久しぶりに今月は200km超えそうだ。