本の読み過ぎで頭でっかちでもしょうがないけど

やはり知識は必要

自分みたいにソロなら尚更

クラブ等に入れば知識は無くとも教えてもらえるが

ソロは全て自己解決しなくてはならない

それを苦と思う人はソロはつまらなくて続かない

けど

新たな発見があった時の喜びは大きい

生意気な事を書いたが

マラソンに才能は多少必要かもしれないが(これは自分が思っているだけどみやすのんきさんはこんな事は言ってない)

努力次第でそれなりの記録は出せると言うのがみやすのんきさんの考え

正にその通り

ジョギングでキロ6分切れない人は才能が無いのではなく色々試さないからだと思う

だから

ある程度の知識は必要

今回購入した本は今までで一番参考になった

勿論矛盾している様な個所もあるので鵜呑みにはしない

試す価値はある

宣伝みたいになったが

今日のランは色々試しながらギリギリ鼻呼吸ペース

意識しなくてもビルドになっちゃうんだな

9kmの信号停止が無ければ綺麗な右肩上がりだ

今までは最後は追い込んだが

今日も最後は追い込まず。

そのままのペースで終了

このやり方でも確実に持久力は付く

思う(笑)