板金修理で入庫中のS社のスポーツセダン

今はやりの!?

LEDエンブレム

コネクター(ワンタッチじゃないよ)は何処なんだ?

バンパー内をくまなく探すが

見当たらず。

それもそのはず

なんと

スモール配線からの取り出し

アースはボディーに接続

配線はとりあえずカット

まさか

こんなに技術が進んだ現代で

30年前と同じオプション取り付け方法だとは

ワンタッチコネクター使ってないだけましだが

自分がディーラー時代は

フェンダーマスコットやフェンダーポール(カローラなので年寄が多い)

のディーラーオプション取り付けは当然配線抜き出し

無料点検でランプが付かないとお客さんに言われ配線を見ると

案の定ワンタッチコネクターで取り付けられており

接触不良が発生する

カーショップはいまだにワンタッチコネクターを使用しているので

接触不良が発生しやすい。

自分が取り付ける場合は100%ワンタッチコネクターは使わず。

ギボシか、二度と外さない場所なら圧着端子か半田付

今回の場所はバンパー交換で外す可能性がある場所なので

ギボシ接続に変更

こんな事は一般ユーザーは知る由もない

だからカーショップに行くんだよな~(笑)