まだまだ日中走るには暑いので10月一杯

いや

気温によっては11月一杯は午前か午後にトレランをやる予定

涼しくなったとは言えまだまだ暑いので

全力でのトレランは無理だが

回を重ねる毎に体は楽になり

セミストレートラストのシューズオンリーでロードも練習した成果か!?

大幅に記録更新

前々回はかろうじて1時間切りだったが

今回は余裕で一時間を切る

56分16秒

気温が低くなれば、まだまだ行けるので50分切れるかもしれないが50分の壁はかなり厚いと

思う

スピードこそ遅いが半分位は走っていたと思う

最初のトレランとは雲泥の差

今回は体が軽かったので中盤位から記録更新間違いないと確信していた。

晴れるのは良いが気温が高すぎ

何時もならこの場所、難台山、山頂は風か涼しいのだが風も無く

何時もより暑く感じた。

今月10日にトレラン大会があるのでガチのランナーが2人位居て

こちらもいい刺激を貰った。

その他ハイカーの数も前回より多く

何時もは誰にもすれ違わない位なのに

常にとは大げさだがかなりのハイカーとすれ違いそして追い抜いた。

殆どの人は挨拶もするし気持ちいいトレランだった。

そして

復路は気温も高く歩きで帰ると決めた

が・・・・・・・・・・・

下りは歩くより走った方が楽と分かり・・・・・・・

後半の下りは走りに徹して

54分30秒と行きより早くなってしまった(笑)

殆ど下りだから当然と言えば当然だが、下りでも不安なく走れるトレランシューズ有っての話なのでロード用シューズではこのタイムはあり得ない。

ちなみに今回はロードバイク用の指切りグローブを装着

ホツレているので捨てようかと思ったら、パッド入りなので転倒した時に手を保護することに関してはオートバイ以上なので捨てずに取っておいて良かった。

今日は路面状況も良く、登りは勿論下りもノンスリップでロープも使わずに済んだので

意味が無かったが保険と思いこれからも使う予定

夕方は気温が下がってから

ジョグでトレランの疲労を抜く?

抜けるのか?

予定