こんにちはー☺︎
ご訪問ありがとうございます♪
さて、我が家では
家でYouTubeをみることを禁止してます。
理由は、エンドレスだから
次々、関連する動画がでてきて
ずーーーと見てる![]()
でもお友達のお家はオッケーなので
そこに遊びに行っては
色々YouTubeから情報は得てきます。
〇〇ファミリーとか
〇〇チャンネルとかね
そんなYouTube禁止にしてる我が家だけど
娘にはスマホは持たせてます📱
なぜか?
児童館をやめて、家の電話もないから
LINEの無料電話をする為
LINE登録もした。
ただ登録やトークできるのは
家族だけ
と決めてやってたのですが
最近、よくスマホでみてるなぁ思ったら
LINEの VOOM を見てました![]()
見てるだけならまだしも
まったく知らない赤の他人を
コメントとフォローまでしてた!
それが、めっちゃおっさんやって💦
投稿さかのぼって見てたら自撮りしてる
顔が載ってて うわっ てなって![]()
パパ、激ギレ![]()
家族限定のはずなのに
知らない他人と繋がってた💦
てかVOOMっていつからあった?
自分が使わないから気にもしてなかったわ
あるなぁとは知ってたけど
まさか子供が使うとは思いもせず
たまに手が当たって大音量で音楽流れたりして
迷惑やなとは思ってたけどさ![]()
なんならフォロー機能あるのも
初めて知ったわ
あれ表示無くせないわけ?って調べたけど
完全には無くせなさそう![]()
そして同じようにVOOMを非表示させたい
親御さんがいることを知ったよ。
VOOMで変なおっさんフォローして
犯罪に巻き込まれるぞ!
LINEをわざわざ家族限定にした意味ない
娘は、パパにめっちゃ怒られて
スマホ🈲
YouTube🈲
U-NEXT🈲
アマプラ🈲
放課後遊びに行くのも当分禁止され
シュンとはしてました。
さすがに今回は反省はしたみたい![]()
アプリの課金の問題もテレビでやってたけど
規制しても抜け道は沢山あって
子供達の方が好奇心旺盛で順応性がある。
どこまで規制するべきか
どこまで親が規制できるのか
子供のスマホ問題は奥が深くて沼だわ
けしてスマホやLINEやYouTubeが
悪いわけじゃない。
使い方の問題。
YouTubeやインターネットの世界の
可能性は限りなく広がっている。
小さい頃からそういう世界に
触れることは悪くないのかもとも思う。
株などのお金の勉強だってさせたい。
でも、まだ善悪の判断も未熟
どこまでさせるべきなのか
あれから ずっと悩んでる
娘がPC💻なんて使い始めたら
あっちゅうまに知識や技術で
追い抜かされるようになると思う
早かれ遅かれ
いつかは通る道なんだけど
自分の身は自分で守る
そこもしっかり教えていかないとなぁ
私も色々考えさせられる事件でした![]()
ではまた![]()