山口県 映像 ビデオ | 山口アートフェスティバル

山口アートフェスティバル

SOLVE 周南郷土文化館
イベント・美術・書道など文化科学館の情報を提供します。

モーニングクローズアップ

県立大学 「やまぐちから考える世界史」
山口県立大学  副学長 岩野 雅子さん
今年5月に出版された「やまぐちから考える世界史」について、本の編集に携わった岩野さんにお話を伺います

山口県の高校・大学教員、学生・生徒約40人が執筆。
古代から現代まで、学際的な研究成果だけでなく、地域・行政関係者、高校生や大学生など多彩な執筆陣による論考・コラム・特集50本以上収載。
本書は2022年度から実施された高等学校のカリキュラム改訂で、「歴史総合」「日本史探究」や「世界史探究」授業の登場という背景をもとに、日本の近現代史でたびたび登場する「やまぐち」と世界との関係を、「地域に暮らす人たちの視点」から語るという形を取りました。
日々の生活や身の回りにある素材・題材から何が見えてくるのか、できるだけ多くの人にわかりやすく伝えたいという熱い思いがつまった一冊となっています。

 

おすすめ

「やまぐち」といえば映像県