新春京都の旅2020新春京都の旅2020 南禅寺 南禅寺は、鎌倉時代に亀山法皇が離宮を寺に改めたのにはじまります。臨済宗南禅寺派の大本山です。三門は寛永5年(1628)に再建されたもので、楼上から京都が一望できます。御所の建物を移築したという方丈には、狩野派の襖絵があり、小堀遠州作と伝わる方丈庭園は石組みの配置から虎の子渡しの庭と呼ばれています。 境内を横切る赤レンガのアーチは明治時代に琵琶湖疏水を引いた水路閣で、春は桜並木が美しいところです。 アクセス:地下鉄 東西線蹴上駅)下車。1号出口から徒歩5分。