「TYS ニュースタイム」より | 山口アートフェスティバル

山口アートフェスティバル

SOLVE 周南郷土文化館
イベント・美術・書道など文化科学館の情報を提供します。




一年の幸せを願う伝統行事で、国の重要無形民俗文化財に指定されている「地福のトイトイ」が昨夜、山口市阿東地区で行われました。「地福のトイトイ」は、山口市阿東地福地区に江戸時代中期から伝わる行事です。毎年1月14日の小正月に行われ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。子どもたちが「トイトイ」と叫び住宅の玄関先に置くのは、自分たちがわらで編んだ馬です。家内安全、無病息災などの意味が込められ、幸せを運んでくるとされています。大きな声で叫ぶと素早く物陰に隠れます。「わらうま」を受け取った住民が、福を持っていかれないよう水をまくためです。水をまく家は少なくなりましたが、ぬれると縁起が悪いため子どもたちは必死に身を隠します。住民は代わりに菓子を置き、持ち帰る姿を見守っていました。地元の子どもが減り、最近は近隣からの参加もあるそうです。参加した小学4年の男子児童は「初めてで、水をかけられないかはらはらどきどきして楽しい」と話していました。山あいの集落には、幸せを運ぶ子どもたちの元気な声が響いていました。
カテゴリ
ニュースと政治