基本図書 「願いを叶える3秒の言葉がけ」より | 山口アートフェスティバル

山口アートフェスティバル

SOLVE 周南郷土文化館
イベント・美術・書道など文化科学館の情報を提供します。

 願いを叶える 3秒の言葉がけ より


 目的本位! できることを、できるぶんだけ


 いつも「やる気が起きない」と気にしている人は、「目的本意」ではなく「気分本位」であることが指摘できます。「行動」には必ず「やる気」が伴うもの、とイコールで結び付けているので、いつも「やる気」が気になってしまうのです。
 淡々と行動をしている人を、立派だとか羨ましいとか思いがちですが、彼らは気分をあまり問題にしていないだけのことだったりします。
 試験勉強にせよ掃除にせよ、「するべきこと」はわかっています。ただすればよいだけ。このとき<行動>と<やる気>をワンセットとして考えてしまわないように注意し、気分は脇に置いて」あるいは「抱きかかえたまま」目的を達するよう習慣づければ、気分本位から目的本位の人になることができる。問題は解消できるというわけです。
 気になることにとらわれる性分だと、「すべきこと」の中に当然存在するハードルさえ負えない過大なものかのように見えてしまいます。そんなときは、心のフィルターをはずすいみで、目の前の課題を細分化して「まず何さえすればよいか」ということを書き出してみましょう。あとはリストに従ってひとづずつ目の前の課題をクリアしていけばよい。 重大に考えず簡単にシンプルに考えることです。


ペタしてね