いつも利用している宿でスーパーGTの余韻に浸りながら昨夜は1泊して、今日はこれから富士モータースポーツミュージアムに向かいます。









途中で朝食を済ませて・・・・









富士スピードウェイホテルの1角にある富士モータースポーツミュージアムにやってきました。








入口を入ったら目の前にはトヨタ7の標本が・・・・・







1階のフロアは、モータースポーツ黎明期のクラシックカーをメインに展示しています。















こんな時代からトヨペットはあったんですね。








フロアの奥の方に進んでくとダットサン1000セダン富士号がありました。



 




このフェンダーの凹みこそ過酷な道を走り抜けた証とも言えますね。









三角窓はヒビが入ってます。










そしてホンダRA273とホンダRC162に・・・・









期間限定で展示されている一昔前に富士で活躍したグランチャンマシン。











さらに奥のフロアには60~70年代に活躍したマシン達が展示されています。。








トヨタ7







ダイハツP5









日産R381










日野コンテッサ








僕が生まれる前には、こんなマシン達が富士で活躍していたんですね~。


そしてエレベーターに乗って2階のフロアにやってきました。









2階フロアは、近年に活躍したレーシングカーをメインに展示してあります。








さらにはマシンだけでなくエンジンまで展示してあるのです。








NAS CARのトヨタカムリ。






トヨタ・イーグルマークⅢ







クラシックカーも幾つかあって・・・・










エレベーター降りて左側のフロアにはラリーカーが主に展示してあります。








これはラリーカーとは関係ないですが、チシタリア202C。








そしてここからラリーカーのオンパレード。


三菱ギャラン









ランチア・デルタS4









トヨタ・セリカGT-FOUR








スバル・インプレッサ







三菱ランサーエボリューションⅢ








ここにもクラシックカーがあって・・・・








一番奥のフロアは、90年代にル・マン24時間レースで活躍したマシンがあります。









マツダ787B








マシンに近づくとロータリーエンジンの音が出ます。


トヨタGT-ONE  TS020







そしてフロア後半は最近活躍したマシン達が主に展示してあります。








トヨタのF1マシン  TF109








そしてここにもグランチャンマシンが!








スーパーGTの前身カテゴリー『グループA』のR32スカイラインGT-R。







カルソニックスカイライン






HKSスカイライン







トヨタ2000GT








ホンダNSX-R








そして最後はGRスープラのD1マシン。








エンジンもスゴい!!








今回も様々なカテゴリーのマシン達を見れて凄く楽しかった!


そして再びエレベーターに乗って3階のカフェにやってきました。







富士スピードウェイの最終コーナーが見える窓側の席に座って・・・・








アイスコーヒーを飲みながら一休みしました。







カフェでまったりとくつろいだ後はエスカレーターで1階に降りて退場。








今年は一昨日、昨日と富士スピードウェイでスーパーGTを観戦して、今日は富士モータースポーツミュージアムを観覧して、充実したゴールデンウィークが過ごせました。








さらば富士モータースポーツフォレスト。


また来週来ます。