今は世の中のレベルが高いからこれじゃ無理かもしれないが、緊張と緩和が、笑いの基本だ。

緩和のパターンだしておくよ。

1(ノーマル)否定する
2(かぜ)噂
3(ドラゴン)流行り言葉
4(あく)お馬鹿
5(いわ)英会話
6(エスパー)ドS
7(かがみ)真似
8(でんき)嘘
9(セイント)イントネーションおかしい
10(はがね)お得選ぶ
11(むし)無視
12(どく)どうぞどうぞ
13(きかい)ピンチおしつける
14(くさ)カッコつけすぎる
15(ひこう)名前を忘れる
16(おと)いきなり小さい声になる
17(センス)その発想はなかった
18(いと)ダイエットで痩せて細くなるまえの写真をみせる
19(くも)罠にはめる、スパイ、ダー
20(ほのお)贔屓
21(くそ)悔しがる、くそっ
22(じめん)顔いじり
23(みず)失敗
24(ゴースト)狂い
25(ゆめ)話聞いていて聞きたくなくなって寝る
26(こおり)滑ったあとに一言
27(いけん)誘われて予定無いのに行けん
28(どろ)パクる
29(だぶる)二重人格の演技
30(かくとう)暴露
31(とげ)驚かす(びっくりさせる)
32(かげ)賭けて負ける
33(ぶぶん)欠点を、拡大解釈
34(ひかり)病的に明るい
35(はさみ)ここ、カットで
36(もんだい)ボケ回答。
37(おなじ)堂々としている
38(あな)罰ゲームする人を選べて、あなた
39(じゅうりょく)プレッシャーかける
40(うつわ)一気のみ
41(さわる)刈り上げのさわり心地
42(さだめ)ダメエピソード
43(ぼう)袋叩き
44(フェアリー)スケベ
45(にんげん)知らないひとのふり
46(プラス)つけたし
47(せいかく)何も見ないで正確な話
48(けむり)むちゃぶり
49(むれ)仲間を増やす
50(ひょうり)態度をひっくり返す