2013年8月13日(火)


まだお外が暗い。4時にホテルロビーに集合。

といっても、こんな朝っぱらから帰り支度をする人は、ウチともう一家族だけ。

 


して、空港。

ウチら今回、スーツケースはパパのを1個で来たのね。おっきいの。

片側全部空いてたし、お土産買っても間に合うだろうってことで。

はみ出た分は、手持ちでいいやってことで。

したらさ―。当然、重くなるわな ^^;

でもそんなん想定内で、前回のグアムも、毎回沖縄行く時も、いつもいつも、

スーツケースはパパのを1個で、やってきたワケ。

ホラ、私は大仏がいるから、なるべく持ちたくないってのもあるし?



したらさ―。

空港までの送迎、運転手さんがめっちゃ体格の良いおじさんだったんだけど、

そのモリモリの筋肉マンが、ウチらの荷物を積む時、下ろす時に、

「フぅ~ フッ フぅ~ It's heavy! !」

と、呟いてたんだわ。頭こんなん、こんなんなって何度も傾げながら。

(まぁ、そりゃ重いでしょうねぇ。いつもコレでやってますから?)

な―んてその時は思ってたんだけど、そしたらなんと、

これじゃあ追加料金取られるよってことが判明して。

量って見るとその額、200ドル!!

え? なんで??

子供産んでから海外なんて行ってないけど、荷物って1人、50ポンド(23キロ)

までOKでしょ? ウチは3人だから、150ポンドまでOKなはず・・・

※エコノミーの場合


なんでなんで??? なんで200ドルも払わなきゃなんないのよ!!

・・・とよくよく聞くと、

1人50ポンドまでOKなんだけど、その「1荷物の重量」も、

50ポンドまでなんだって!!!

え― 知らない知らない、古いけど前はそんなんじゃなかったよねえ―?



・・・と荷物預け窓口の日本人スタッフに聞いたら、

「国際線は距離が長いので、制限させて頂くことになりました」

「いつからですか?」

「7月からです・・・」

「今年のですか?」

「はい~、そうなんです・・・」



こ― な― い― だ?


しかし2万円も払うのは勿論イヤなので、早速片隅に移動して中身を調整することに。


重いモノ、重いモノ・・・食品でしょ。

ママがバカみたいに買い込んだ、食品でしょ。。

まずは缶詰、それから調味料、あれもこれも重そうなのを選んでは、

パパのリュックに詰め込む・・・

しかし液体モノは、スーツケースに残し・・・

普通、重いからこそスーツケースだろうがよ・・・な―んて意地悪なことは

パパは言わないので、

「大丈夫だ、オレが持つ、オレが持つ」と、全部引き受けてくれました(笑)


※ 笑うなって?




して、手持ち荷物を増やし、なんとなんと芸術的な記録が!!


 


ビッタシ、50ポンド!!!


これには現地スタッフも、ウハハぁ。。 と、苦笑い。



 


 

↑ 足を組んでいた。こういうのダメ―! 食べたくなる―!!



さてさて、無事に飛行機に乗れたところで、キッズ用の朝ごはん ↓

 


ウフ♪ マズそう♪




で、私たちは、新潟空港に落とされました。








 「新潟??!!!」






ハイエットデスネ。


帰りは、「新潟空港経由」の、「成田着」なのデスハイ。


こんなことになってしまったのですよ。

それで新潟空港で待ち時間、5時間。




5時間!!!



「今すぐ、山形帰った方が早いんじゃないか? 隣だし」

なんて言うパパの気持ちも分かるが、いや、横浜行かなくちゃ。


で、小さい空港内で、待って待って待って待って待ちくたびれていた時、

窓の向こうにかわいい飛行機が。


 


大仏、見てみて―♪ 緑のANAだよ―♪

プロペラ機だ―♪ 貨物飛行機かな―? かわいいね―っ♪

珍しいね―♪ ママも初めてみたよ―♪




・・・なぁ~んてはしゃいでいた、までは良かったのだが、




なんとなんと!

こ― れ― が!!!


ウチらの乗る、飛行機でした。



ぷろぺら機―――?!



 ギエ―― 揺れそう―! なによ―!

 これって荷物運ぶんじゃないの―! なんで私たちなのよ―!

 ぷろぺら、途中で止まんないの―!

 やだ― やだ― コワイ―――!!!



※関係者の方、申し訳ございません。



私が騒いでいると、パパ曰く、

出張で国内移動する時は、こんなんによく乗ると。

仙台から成田とかでも、よく乗ると。


 


私はとにかく、小さい飛行機=揺れる  =キケン と思っていて(←バカ)

飛行機は大きい方がいい、大きい方が・・・と思い込んでいて、

ましてやプロペラだなんて、大仏のオモチャでよく止まってるのを見てるし、

例えばヘリコプターなんかは、一生乗らなくても良い乗りものだと、思っている。

そんな私、勿論この騒ぎようから見ても、プロペラ機に乗るのは初めてで、

散々怖がってみせた後に、ハッと、隣に大仏がいたことを思い出す。。



確かに新潟から成田じゃあ、上あがってすぐ下りるくらいなもんで、

このくらいかわいい飛行機の方が、都合よいのかもしれんが、

なんせ、郵便のマークもついてることですし、

 

まさか、お客を運ぶ飛行機だとは思わなくて、ちょっと狼狽。




しかし。

だからってそんなに揺れるワケでもなく、中も超ピッカピカで新しく、

むしろ、「もう下りるの―? 早い―!」でした。

 


こんなチョットしか乗ってないのに、大仏氏もオモチャ貰えたし!



 

結構いいもの貰えるよね。組み立て式。



そんなこんなで、快適に成田到着、

リムジンバスで、横浜へ向かいました。



グアム旅行、楽しかったです。

最後に、番外編をお届けして、今回の記録を終わらせて頂きます。

次は横浜シティエアターミナル―、横浜シティエアターミナルー

本日もご乗車、誠にありがとうございました-。



 

↑ ホテル部屋からの景色


 

↑ 向こう側にホテル


 

↑ とにかくホテル敷地が広い! ゴルフ場もあるくらい。


 

↑ 敷地内のお散歩も、ゆったりしていて癒し系。



タモン地区からは少し離れてるけど、

小さい子供がいる場合、レオパレスリゾートホテル、良いと思います。



大仏氏が見かける度に欲しがっていた、チュッパチャプス ↓

 


こんなに大きいの、要りませんよ。。

蓋をあけると、中から子供がザクザク出てくるしくみ。


 

最後に持たせて、記念撮影だけ、してやりました。




※5歳0カ月