2011.11.5(土)

ホテルハイジをチェックアウトしたら、安曇野へ移動。

なんか色々、お土産を買いました。

やっぱり、わさび関係を沢山。ワインも買いました。

NHKの朝の連続ドラマの影響もあるのか、少し混んでる感じ。

県外ナンバーが沢山走ってました。(ウチらもだけど)

お土産屋さんには、「おひさま」コーナーが、必ずあったよ。


お昼は大王わさび農場で ↓

ネクタイ作家の作品しょうかい&子育て日記。


↑ わさびが練り込んであるお蕎麦と、マツタケご飯のセット。

ネクタイ作家の作品しょうかい&子育て日記。

↑ 大仏氏は、キッズ用のメニュー。

  デザートを先に食べてしまう、大仏氏。お行儀が悪い。



それからね、ご当地ソフト。

これは絶対、食べるでしょ、お腹いっぱいでも ↓

ネクタイ作家の作品しょうかい&子育て日記。

わさびソフト。

そんなに大きくは無かったけど、これを大仏氏もひとりで

ペロッと食べちゃうんだから、参るよね~ 再び。

旅行中はどうしても、お菓子やデザートでお腹をいっぱいにしてしまう大仏氏。

ま、仕方ない。旅行中くらい、いいの。



この後、黒部ダムへ移動。

え? 黒部ダムって、富山県じゃないんだっけ・・・と思っていたら、

弟2号がそれを、口に出して言った。

どうやら、長野から富山へ入ったらしい。

黒部ダムは有名すぎて、私は行ったことがあるんだか無いんだか、

分からなくなっていた。有名すぎて、行ったことが無かったとしても、

行ったような気がする・・・ってこと、無い?



いずれにせよ、私も見に行こうと思っていたのだが、

ちょうど車で大仏氏が昼寝に入ってしまい、旅行も3日目、

寝不足でかわいそうだなと思い、そのまま寝かせてやることに。

私と母は、駐車場に残った。

母はもう、3回くらい、行っているらしい。



戻ってきた父からパンフレットを貰ったが、

(ありゃ、たぶん、行ったことないな・・・)と、思った。

学校でも、行った記憶がない。

いや、行ったことあるのに、忘れてしまっているのか。


まぁ、いいや。

大仏氏がもっと大きくなったら、一緒に来よう。



3日目は、黒部ダムから近い感じの所のホテルに泊った。

すごく敷地の広い、何もかもが大きいホテルだったけど、ちょっと古かった。

昔はいいホテルだったんだろうな―と。

いや、今でもそんな変なホテルではないけど。

しかし、朝食はしょぼかった。写真を載せるまでもない。

普通の、旅館の朝食。



旅行4日目は、お土産屋さんにちょこっと寄ったくらいで、

早めに横浜へ帰りました。

こんなにみんなが集まれる、大家族旅行なんてなかなか出来ないと思うので、

楽しかった。大仏氏も、おじちゃん達にたくさん遊んで貰えて、

すごく楽しかったと思う。



パパだけがいなくて残念だったけど。

また、パパも一緒に、家族旅行にいきたい。今度は南国へ行きたいな。