11月3日にもみじヘッドマークや3300系などを撮影しに京都線に行きました。
7323Fの準急大阪梅田行きです。
3329Fは十三駅から淡路駅まで乗りました。😇
7326F+8304Fの普通高槻市行きと3329Fの普通北千里行きです。
これを撮った後7326F+8304Fに乗って淡路駅から摂津市駅まで乗りました。😊
相川駅通過待ち中に9304Fを見かけました。😮
2019年以来6年ぶりに摂津市駅に行きました。😎
ちょうど7323Fの準急が通過しました。😀🚃
1301Fの普通天下茶屋行きです。
8315Fの特急京都河原町行きです。
摂津市駅に入線してくるところです。
摂津市ー南茨木でもみじ🍁ヘッドマーク付きの2305Fに遭遇しました。😀💛
京とれいん雅洛の快速特急大阪梅田行きです。
南茨木駅で3323Fの準急天下茶屋行きを見ました。☺️
3枚とも5402の車内からの撮影です。
5302Fは摂津市駅から茨木市駅まで乗りました。🤤天下茶屋からやってきた1311Fの堺筋準急と並ぶ場面がありました。😁
もみじ🍁ヘッドマーク付きの9305Fの特急京都河原町行きです。
5302Fと並んだりしました。😄
5300Fの準急京都河原町行きです。
1307Fが来ました。
その2へ続く
















