のせでんレールウェイフェスティバルに行った後に池田駅で撮り鉄(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日はのせでんレールウェイフェスティバルに行った後に池田駅で撮り鉄しました。

休日ダイヤで走ってる5104Fの急行宝塚行きを撮りました。😇

池田駅に止まってるフルマルーンの光景もいいですね!😃

カービィ号宝塚線バージョンの普通雲雀丘花屋敷行きです。

Memorial8000宝塚線8004Fが来ました。😊

宝塚寄りC#7115電連付き特徴を持つ7015Fがいました。😮

 

1012Fの急行大阪梅田行きです。

もみじ🍁ヘッドマーク付きの6007Fを再び遭遇しました。☺️

池田駅に停車しているところです。

もみじ🍁ヘッドマーク付きの7011Fの普通大阪梅田行きです。

8007Fと並んだりしました。

休日ダイヤで珍しく運用に入ってるのせでん6002Fの池田駅入線がワクワクしました。😁滅多に見られないチャンスを活かせてよかったです。😀

6006Fが運用されていました。

阪急6006Fとのせでん6002Fと並ぶ場面がありました。😍面白そう🤤

雲雀丘花屋敷に向けて出発しました。😆

再びSDGSトレイン未来のゆめまち号に遭遇しました。

まだ池田駅はホームドア設置工事はされていませんがいずれ始まって工事が進むと桂駅や高槻市駅と西宮北口駅同様にエキセンに柵が付くと思いますね

再び5104Fを撮影しました。🙂走ってる内に積極的に撮影😎📷

9005Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

カービィ号宝塚線バージョンの入線を見てテンションが上がりました。😄💛

デビュー記念ヘッドマーク付きの2000Fの急行宝塚行きです。

この日だけで3回も遭遇しています。😬

もみじ🍁ヘッドマーク付きの1018Fもよく見かけます。😙

 

その2へ続く