10月3日に8020Fの快速や8035F+7023Fの準特急高速神戸行きなどを西宮北口駅で撮影しました。
7007Fの普通大阪梅田行きです。
大規模リニューアル顔と界磁チョッパ制御を走るところを見るとテンションが上がります。😃
8008F✨の準特急がいました。😊
西宮車庫から出庫した7008Fと入線する9010Fの並走する場面がありました。☺️ワクワクします。😄
7012Fの準特急新開地行きです。
遭遇率が高めなほうです。😎
西宮北口駅に入線してくるところです。
カーボンニュートラルラッピングの普通西宮北口行きです。
8042F+7001Fが普通運用に就いていました。
この日は2+6分割対応編成が2本見れてハッピーです。😆
カーボンニュートラルラッピングと1010Fと並びました。😁
Memorial8000神戸線8000Fの快速神戸三宮行きです。
9008Fの準特急新開地行きです。
推し編成が2本連続で来て嬉しかったです。😍
7000Fの準特急大阪梅田行きです。
7020Fが来ました。
ARTRAINにも遭遇しました。😀
カーボンニュートラルラッピングと並ぶ光景が見れました。💛
8020Fの快速神戸三宮行きです。
8035F+7023Fの準特急高速神戸行きです。
原型顔とLED標識灯がいいですね!🤤
とっても新鮮です。😇
SDGSトレイン未来のゆめまち号の準特急大阪梅田行きです。
額縁スタイル車番左側と青快速幕が面白いです。😊
9000Fの普通西宮北口行きです。
デビューから来年で20年になりますね😀9300系のときみたいに誕生20周年記念列車が出たりするのかな?😮
8020Fの快速や8035F+7023Fの準特急高速神戸行きが見れて満足しました。😋






















