続きを更新します。
山陽5022Fは芦屋駅から西宮駅まで乗りました。😊🚃
赤胴車と近鉄マルーンの並びが最高です。🤤
8215Fの急行西宮行きです。
8221Fの特急須磨浦公園行きです。
タイプⅡのオレンジカラーとタイガース優勝副標識を撮るのは2回目です。😎前回尼崎駅で撮ってるからです。😅
秋祭りヘッドマーク付いた5018Fと並ぶ光景が見れました。😮
赤胴車が西宮駅に停車しているところです。
将来本線普通ワンマン仕様車?の5515Fに遭遇しました。☺️
5701Fの普通高速神戸行きです。
9505Fと8231Fと並びました。😀
8239F赤胴車の阪神タイガース優勝記念ラッピングに再び遭遇しました。😄今度は急行西宮行きとして見ました。😆
8243Fの直通特急阪神大阪梅田行きと5022Fの特急須磨浦公園行きです。
大阪・関西万博ラッピングの直通特急山陽姫路行きです。
5713Fと前照灯2灯タイプ特徴の8245Fと並んだりしました。😇いいですね!😀
5705Fの普通高速神戸行きです。
オレンジカラーの8000系も少しずつ数が減ってきてるので阪神電車を撮りに行ったときは必ず撮っていきたいところです。🙂
1602Fの快速急行奈良行きです。
秋祭りヘッドマーク付いた5018Fの直通特急山陽姫路行きです。
今津駅で9505Fに再び見かけました。😁
赤胴車や9300系とオレンジカラーの8000系など撮ったのがよかったです。😋




















