続きを更新します。
開業35周年ヘッドマーク付いたオレンジライン特徴の2117Fの千里中央行きが来ました。☺️
彩都西から来た3155Fにも遭遇しました。😊
1125Fの大阪空港行きです。
生命の旅号は千里中央ー南茨木区間で割と短い距離なので結構遭遇しやすい印象です。😀
万博記念公園駅に停車しているところです。
北おおさか信用金庫ラッピングモノレールの彩都線運用を見てテンションが上がりました。😇✨最高です。😆
EXPO70モノレールの門真市行きです。
北おおさか信用金庫ラッピングモノレールの彩都西行きも撮れてハッピーです。😍
可愛らしいデザインです。😀💛
万博記念公園駅でも、OSAKA WHEEL(オオサカホイール)とEXPO70モノレールのコラボを撮りました。🤤
開業35周年ヘッドマーク付いたオレンジライン特徴の2117Fの南茨木行きです。
万博記念公園駅から南茨木駅まで乗りました。😃
3153Fの門真市行きです。
ヘッドマーク付いた姿がいいですね!☺️
生命の旅号の南茨木行きです。
折り返し千里中央行きになりました。逆発車も臨時列車でしか見られない光景です。😮
ガンバ大阪ラッピングに再び遭遇しました。😊
お目当ての開業35周年ヘッドマークや生命の旅号・開業35周年ヘッドマーク付いたオレンジライン特徴の2117Fの千里中央ー南茨木臨時と北おおさか信用金庫ラッピングモノレールの彩都線運用など楽しい撮り鉄と乗り鉄になりました。😋