続きを更新します。
6007Fの急行宝塚行きです。
9000Fの通勤特急新開地行きです。
6011Fの回送です。
7012Fと6013Fと並びました。😇朝ラッシュ時間帯は並ぶことが多いような気がします。
9009Fの急行大阪梅田行きです。
3本目の準急は7007Fでした。
人身事故の修理されたため電連が外された状態が続いていますね
9010Fの急行西宮北口行きです。
宝塚線運用以来久しぶりに急行運用を見ました。☺️
大阪・関西万博ラッピングが来ました。😊💛閉幕日の10月13日まで後2か月ですね
ひっきりなしに電車がどんどんやってきます。😎
ロングシート改造仕様車になってからずっと特急運用に入ってる状況が続いていますが早く堺筋線直通運用も見てみたいです。😃
7017Fの特急新開地行きです。
カーボンニュートラルラッピングの普通池田行きです。
Memorial8000神戸線8000Fが来ました。😇
Memorial8300の普通正雀行きです。
5315Fが運用されていました。
7000Fの快速大阪梅田行きです。
6013Fと7000Fと並びました。😀
5308Fの普通京都河原町行きです。
その5へ続く