たっぷりと大阪梅田駅で撮り鉄しました。(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

6月7日にたっぷりと大阪梅田駅で撮り鉄しました。

カーボンニュートラルラッピングの特急新開地行きです。

最近休日ダイヤではやや消極的だった検査上がりの7021F✨が来ました。

9003Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

8035F+7023Fは特急より普通運用が多いような印象があります。🙂

7023Fと7021F✨と並びました。🤤

9003Fと並んだりしました。

7300Fの普通高槻市行きです。

色褪せが激しすぎる7011Fも見かけました。😯

車番左側スタイル同士と並びました。😇

7011Fと1015Fがいました。

先日正雀入場した8020Fはどうやらリニューアルを受けるみたいですね

カーボンニュートラルラッピングの普通北千里行きです。

6006Fの急行宝塚行きです。

宝塚線ではお決まりの6000系😎

SDGSトレイン未来のゆめまち号が運用されていました。

大阪梅田駅に停車しているところです。

6006Fと9309Fの並走場面もありました。☺️

9000Fの特急新開地行きです。

この編成がデビューしてから来月で19年になります。😀

5308Fの普通高槻市行きです。

 

その2へ続く