6月8日に競馬の臨時列車を撮る前に西宮車庫を観察しました。
2月22日ダイヤ改正以降休車状態が続いてる8201Fと6016Fの姿がありました。😮今日6023F検査後出場試運転と増結車余剰の8200F+8033F+8031Fのブツ6が試運転がありました。特に8200F+8033F+8031Fのブツ6が今津北線転属はほぼ確実なので運用開始がとっても楽しみです。😊😇
7022Fと7010Fと8042F+7001Fがいました。
真ん中に止まってる8201Fの横には2010年にリニューアルした7008Fを見つけました。☺️
6026Fが今津南・甲陽線代走中のため休車になってる6025Fですが元10両編成が居た位置にいました。😯
お休み中の7004Fを見つけました。この1時間ちょっと後に仁川始発の西宮北口行き臨時列車に入りました。😎
伊丹線の6004Fも見かけました。
車番真ん中原型顔が意外とたくさん止まっていました。😀
8032F+7003Fや8035F+7023Fもお休み中でした。3本とも分割対応編成が車庫に居たのが意外でした。😳
西宮車庫を観察して6025Fや7008Fと休車中の6016Fと8201Fが印象に残っています。😮