5月10日に7000Fの普通や7008Fの特急と8035F+7023Fと検査上がりの6005F✨を撮影しました。
特急の車両取替のため正雀車庫から出庫した9303Fが大阪梅田駅に入線しました。😄15時50分発の特急京都河原町行きに入りました。☺️
1012Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
カーボンニュートラルラッピングは普通運用でした。
大阪梅田駅に入線してくるところです。
8008Fの普通神戸三宮行きです。
またまた8007Fに遭遇しました。😬
9009Fの急行宝塚行きです。
8007Fと9009Fの並びを見てテンションが上がりました。😀✨
9006Fと8008Fと並びました。
5315Fの準急京都河原町行きです。
7015Fが来ました。
7019Fの普通神戸三宮行きです。
遭遇率が高い2302Fが来ましたね😎
1019Fの特急が印象的です。😋
淡路駅に続いて大阪梅田駅でも、7326F+8304Fを見ました。🤤この編成がリニューアルしてから半年が経ち時間が経つのは早いもんと感じました。
標識灯片方点灯で入線する6006Fもいいですね!😇
その2へ続く