2302F✨や3329Fと5313Fと7323Fをメインに撮影(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

9304Fが運用されていました。

5300F復刻仕様が来ました。😇まだ旧社章マークが付いてる編成ですね😀

8315Fの普通大阪梅田行きです。

7323Fと同様正雀駅車両取替の出庫運用に入りました。☺️

3月25日プライベース本数増加に伴いデビューした2302F✨にようやく初対面です。🥳✨

7300Fの準急京都河原町行きです。

7325F+8311Fは上新庄駅から淡路駅まで乗りました。🤤

1315Fの普通天下茶屋行きです。

再び8330F+8310Fに遭遇しました。

8330Fと5308Fと並びました。😊

8315Fの普通高槻市行きです。

9005Fに遭遇しました。

2302F✨の特急京都河原町行きです。

1300系と同じ台車に履き替えられた5304F✨と並ぶ場面がありました。😁

桜花賞🏇ヘッドマーク付きの1016Fの特急大阪梅田行きです。

7013Fは十三駅から武庫之荘駅まで乗りました。🚃

武庫之荘駅で桜花賞🏇ヘッドマーク付きの9006Fを撮りました。😄📷

 

デビューしたばかりの2302F✨に会えたのがとっても嬉しかったです。😊💛