大阪杯ヘッドマーク付きの1019Fや十三駅で撮り鉄 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

4月5日に大阪杯ヘッドマーク付きの1019Fや十三駅で撮り鉄しました。

8032F+7003Fの特急新開地行きです。

エキセンに柵が付いたけど長いレンズならいけますね😇📷

5311FとSDGSトレイン未来のゆめまち号が同時に十三駅に入線します。😀

さくら🌸ヘッドマーク付きの1010Fの普通神戸三宮行きです。

6013Fに遭遇しました。😁来年は6000系誕生50周年になるので懐かしのフルマルーン復刻したりしないかなと期待したりもします。🤤

5323Fの普通高槻市行きです。

デビュー記念ヘッドマーク付きの2000Fの急行大阪梅田行きです。

9305Fの特急京都河原町行きと1006Fの急行宝塚行きです。

同時入線は面白いです。😀

8002Fの特急新開地行きです。

 

1019Fにも大阪杯🏇ヘッドマークが付きました。🥳✨1019Fにヘッドマーク付くのは初めてでしょうか

十三駅に入線してくるところです。

京都線を見ると毎度遭遇する8315Fが来ました。☺️

7322Fは普通運用でした。

6013Fの急行宝塚行きです。

 

大阪杯🏇ヘッドマーク付きの1019Fの収穫が大きかったです。😄