3月29日に7210F茜音(あかね)・7211F藍彩(あい)デビュー記念お披露目会に行ってる合間に5142Fと5124F妙見線運用をたっぷりと撮影しました。😁
光風台駅で行き違いの5124Fがいました。😊
5142の車内からの撮影です。
光風台駅からときわ台駅まで乗りました。🚃
大阪府豊能町エリアを鉄道でのんびりと走るフルマルーンを見ると落ち着きますね☺️
5124Fはときわ台駅から妙見口駅まで乗りました。
7210F茜音(あかね)・7211F藍彩(あい)デビュー記念お披露目会で2号線ホームを使ってる関係で珍しく1号線ホームを使っての入線になりました。これは珍しい光景ですね😮
お披露目会限定観覧スペースで撮ることも出来ました。😀📷
5142Fの普通山下行きです。
7210F茜音(あかね)・7211F藍彩(あい)デビュー前でまだ5142Fと5124Fの妙見線運用を拝める状況でした。まぁ定期検査や車両点検時の代走活用として走ってるでしょうね
この位置で電車が止まってるのが珍しかったです。😎
お決まりの妙見口踏切道にも行きました。😄
2編成ともジェリー号とタフィー号になってたので久しぶりにスッピン姿ですね
のんびりと走り出すところも面白いです。😇
3月終わりなのに風が吹いてて寒かったです。🥶
田舎とフルマルーン5100の組み合わせが似合いますね🤤
その2へ続く