昨日はセンバツ高校野球副標識メインに撮影しに高速神戸駅と新開地駅に行きました。
5709Fの普通高速神戸行きです。
阪神電車開業120周年の一環として8000系が今のオレンジ塗装から赤胴車に変更されることが発表がありました。2025年から2028年にかけて8000系全19編成対象に赤胴車の色に変更されます。2027年春からは急行系車両新型車両3000系がデビューするの話題が絶えない阪神電車ですね
新型車両3000系導入に合わせて9000系・9300系・1000系のカラーリングが変更されどんな姿になるのかが正直気になります。
オレンジの8000系は積極的に撮っていきたところです。
7013Fの特急新開地行きです。
5517Fがいました。
5000Fの普通山陽姫路行きです。
7007Fに乗ってるとき花隈駅で見つけました。😮
8243Fの直通特急山陽姫路行きです。
高速神戸駅に入線してくるところです。
5719Fの普通高速神戸行きです。
5020Fが来ました。
さくら🌸ヘッドマーク付きの7008Fの特急新開地行きです。
ダイヤ改正で10連運用が無くなり8連戻ったことになりヘッドマークが付きやすくなった印象です。😀
5551Fの普通高速神戸行きです。
原色のアレグロ塗装の特徴の車両です。🤤
神戸高速線に入る7007F・7008Fタイプリニューアル車は久々に見ました。😁堂々とカッコイイですね🤤
8241Fの特急須磨浦公園行きです。
8001Fが特急に就いていました。神戸高速線はいろいろな列車が来るので楽しいです。😄
続々と来ますね
3058Fの普通山陽姫路行きです。
幕式の3000系を見ると落ち着きますね☺️
8227Fに遭遇しました。😊5月から赤胴車が再登場するのでとっても楽しみです。😇
その2へ続く

















