5128Fやデビュー記念ヘッドマーク付きの2000Fとラッピング列車同士の並びなど(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

3月15日に5128Fやデビュー記念ヘッドマーク付きの2000Fとラッピング列車同士の並びなど大阪梅田駅で撮影しました。

毎年3月恒例の乗務員訓練がありました。基本的平日しか走らない5128Fが試運転幕で止まってるのを京都線の普通大阪梅田行きになってるときに見つけました。😮もう発車直前と重なり急いで6号線ホームに行き何とか撮ることが出来ました。

京とれいん雅洛が来ました。😀

1012Fの急行宝塚行きと7018Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

未更新車を保ってる8020Fは元気に特急で走っていました。☺️

発車した7304Fの特急も見ました。

8007Fが急行大阪梅田表示のままで入線しました。到着後に表示切替普通雲雀丘花屋敷になったそうです。

7327F+7307Fの準急京都河原町行きです。

大阪梅田駅に入線してくるところです。

さくら🌸ヘッドマーク提出車両同士と並びました。😁

3331Fの普通高槻市行きです。

特急車両取替のため正雀車庫に帰る準備中の1309Fと並ぶ場面がありました。😊

1017F✨の特急新開地行きです。

7027Fとさくら🌸ヘッドマーク付きの9009Fの並走がよかったです。😇

6003Fの急行宝塚行きです。

SDGSトレイン未来のゆめまち号の普通雲雀丘花屋敷行きです。

 

遠めですがSDGSトレイン未来のゆめまち号の並んでました。すごい奇跡ですね🤩💛

6003Fと並んだりしました。

またまた5319Fに遭遇しました。

8002Fと9000FとSDGSトレイン未来のゆめまち号と並びました。😀8102と9100と1111の並びが印象的です。🤤

7322Fの普通高槻市行きです。

7011Fに遭遇しました。

8002FとSDGSトレイン未来のゆめまち号が並走していました。😋

デビュー記念ヘッドマーク付きの2000Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

神戸線ホームに止まってる9000Fと並ぶ光景が見れました。✨

 

7011Fとデビュー記念ヘッドマーク付きの2000Fと並びました。🤤

普通雲雀丘花屋敷表示は初めて撮れたので嬉しかったです。😄

3323Fの普通北千里行きです。

 

その2へ続く