大阪梅田駅で特急車両取替やヘッドマークなど撮影しました。(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

3月1日に大阪梅田駅で特急車両取替やヘッドマークなど撮影しました。

9008Fの特急新開地行きです。

9000Fが来ました。

1304Fの準急京都河原町行きです。

8002Fがいました。

5302Fの普通高槻市行きです。

大阪梅田駅に入線してくるところです。

特急を終えて回送表示になった大阪・関西万博ラッピングが入線しました。😀💛

大阪・関西万博ラッピングと並びました。これはとっても珍しかったです。☺️😊😇

さくら🌸ヘッドマーク付きの1008Fの普通神戸三宮行きです。

さくら🌸ヘッドマーク付きの9306Fの特急京都河原町行きです。

取替出庫15時50分発の特急京都河原町行きから運用に入りました。🤤

大阪梅田駅でも、2000Fを撮る予定でしたが雲雀丘花屋敷駅で臨時の車両取替を食らってしまいました。😓車両故障を起こしたみたいですね😩まぁ仕方なく6000Fを撮りました。

9007Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの7002Fの普通神戸三宮行きです。

5319Fの準急京都河原町行きです。

神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの9003Fの急行宝塚行きです。

2連続で来ましたね😎

神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク同士と並ぶ場面がありました。😁

 

さくら🌸ヘッドマークと神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマークの並びもよかったです。😄

 

いろいろな角度で見てみました。😋

同時発車も満足です。✨

 

その2へ続く