6000系やダイヤ改正ヘッドマークなど(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

2月11日に6000系やダイヤ改正ヘッドマークなどを撮影しました。

最初は豊中駅で撮ることにしました。☺️どうせ1000系とか9000系が来ると思いましたが来たのはまさかの6005Fでした。😁

トムとジェリー号宝塚線バージョンが来ました。😊💛

6011Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

前面・車内にカメラが搭載された編成です。😄

神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの1006Fの急行宝塚行きです。

9009Fにも遭遇しました。😀

1018Fの普通大阪梅田行きです。

1004Fがいました。

6003Fの急行宝塚行きです。

石橋阪大前駅に入線してくるところです。

エキセン封鎖の可能性が高いので意識的に撮るようにしています。

神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの7015Fは思うよう撮れなかったのでこのチャンスを活かしました。😇📷

C#7115寄りも見ました。😋

 

その2へ続く