宝塚線沿線で神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマークを撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日は宝塚線沿線で神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマークを撮影しました。

最初は豊中駅で撮影することにしました。😇📷ちょうど1006Fの普通大阪梅田行きが来ました。

1003Fが運用されていました。😊

神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの9003Fは豊中駅から石橋阪大前駅まで乗りました。😀🚃

7015Fにも提出対象になりました。☺️

石橋阪大前駅に入線してくるところです。

1003Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

ヘッドライトフル点灯は時々見る印象です。😬

また遭遇しましたね🤤

宝塚線路線カラーオレンジが採用されています。綺麗なデザインが良いですね😄

十三駅に停車しているところです。

1006Fの急行宝塚行きです。

後ろから神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの7022Fが迫ってきていますね😎

 

宝塚線沿線で神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマークを撮って楽しかったです。😁