休日ダイヤ朝の時間帯に淡路駅で撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

1月13日に休日ダイヤ朝の時間帯に淡路駅で撮影しました。

朝9時過ぎでまだ準特急走ってる時間帯でちょうど撮影することが出来ました。😀唯一幕式の9301Fが来てラッキーです。😊今週に入り2301Fの搬入が始まりました。営業運転開始が待ち遠しいです。☺️

2300Fの特急京都河原町行きです。

1306Fの普通天下茶屋行きと8301Fの普通高槻市行きです。

 

 

66604Fの普通天下茶屋行きです。

淡路駅に入線してくるところです。

9304Fの特急大阪梅田行きです。

 

 

7306Fの準急天下茶屋行きです。

1312Fの普通天下茶屋行きです。

北千里発着の普通運用に就く1310Fを見かけました。😁

1310Fと7322Fと京とれいん雅洛と3ショットの場面がありました。😇

1312Fと7322Fが並んでるのも良いですね🤤

9309Fと並んだりしました。

1314Fの普通高槻市行きです。

大阪梅田からやってきたMemorial8300との並びもありました。

 

1302Fが特急(9300系代走)に就いていました。🚃

66615Fの普通北千里行きと5311Fの普通高槻市行きです。

5313Fの準急天下茶屋行きです。

準急京都河原町行きと特急京都河原町行きが並ぶ奇跡が起きたのがすごかったです。✨

9304Fと66609Fと並びました。😄

7323Fは普通運用でした。

1300系同士と並びました。

 

9301Fの準特急が撮れたのが嬉しかったです。😊