震災30年ヘッドマーク | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日1月17日は阪神淡路大震災から発生30年になります。

阪急神戸線沿線は高架橋倒壊や住宅地などが被害を受けました。大地震はいつ来てもおかしくないので備えは改めて実感がしました。

 

1月10日から31日まで震災ヘッドマークを付けた列車が運行されています。

8003Fは全線開通するまでは御影ー三宮(現:神戸三宮)の折り返し運転で使われました。

9004Fと並んだりしました。

8003Fは昨年リニューアル工事で神戸寄りのC#8503とC#8103はクロスシートが撤去されロングシート化が行われました。

1月13日の朝に西宮北口駅で遭遇したときも撮影しました。

ちょうど特急新開地行きで見ました。

Memorial8000神戸線8000Fと並んだりしました。

ヘッドマークをアップして撮りました。

今日1月17日の夕方ラッシュ鉄でも、見かけました。

震災ヘッドマーク付きの8003Fと1016Fと並びました。

普通西宮北口行きとして見ました。

 

震災ヘッドマーク撮れてよかったです。