続きを更新します。
5106Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
7300Fの普通京都河原町行きです。
昼間では見られない組み合わせが見れて最高です。😀✨
もみじ🍁ヘッドマーク付きの9301Fが珍しいですね☺️
平日朝ラッシュ時間帯しか走らない列車😎
8201F+7008Fの通勤特急神戸三宮行きです。
9007Fの急行宝塚行きです。
9007Fと5128Fと並びました。
4本目の準急は1005Fでした。
再び1301Fに遭遇しました。
十三駅に停車しているところです。
6007Fの回送です。
通勤特急を終えて平井車庫に帰るところですね
6006Fの通勤特急大阪梅田行きです。
6016Fが7210F+7211Fの牽引のため8032Fは7010Fと組み10連通勤特急固定編成増結代走に入っています。
平日朝ラッシュ時間帯しか走らない7010Fを撮りました。📷
5311Fの準急京都河原町行きです。
もみじ🍁ヘッドマーク提出車両同士と並びました。並んで走ってるところが良いですね🤤
7322Fの準特急がいました。😇
もみじ🍁ヘッドマーク付きの7017Fの通勤特急新開地行きともみじ🍁ヘッドマーク付きの1000Fの普通大阪梅田行きです。
その7へ続く