秋ののせでんレールウェイフェスティバル2024 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は秋ののせでんレールウェイフェスティバル2024に行きました。

留置車両はレジェンド1757Fでした。😀✨一昨日深夜6016Fが西宮北口から阪神尼崎へ回送され出場が近い元7036F・元7037Fの牽引だと思います。

悪天候のため10時から12時までの開催となりました。一時は行くのは諦めたけど何とか開催されることなので会場へ足を運びました。

鉄道部品展示コーナーがありました。☺️

行先表示器操作体験や車掌がよく使うベルを鳴らしました。😁これ見たらいくらでも、鳴らしたくなりますね🤤

2017年ダイヤ改正で廃止になった妙見急行が出ました。😄

貴重なブレーキシューを見ました。

レールもありました。

シートに被さってる物体が気になります。

ちょっとだけ平野工場に入りました。

レールウェイフェスティバルヘッドマークと川西市政70周年ヘッドマークと並びました。期間限定の並びです。😎

最初は臨時幕で出していました。

貸切幕が出ました。

レールウェイフェスティバルヘッドマーク付きの7201Fが貸切イベント電車表示で平野駅に入線します。洗車体験で使われました。📷土砂降りの中での撮影は大変でした。😓☔

一昨年のダイヤ改正で見る機会が一気に減った普通妙見口も出ました。久しぶりに見た組み合わせです。✨

いつも使われてる普通日生中央も出ました。😋

レールウェイフェスティバル特製デコるヘッドマークが印象に残っています。😋

雨にも関わらず盛り上がっていました。

 

悪天候で大変でしたがのせでんレールウェイフェスティバルは充実したイベントになりました。😊