西宮北口駅で神戸線朝ラッシュ鉄(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

8020Fの通勤特急高速神戸行きです。

普通運用に入る9006Fと並んだりしました。😀

入庫していく電車とこれから入庫する電車と並ぶ光景が見れました。😊

8003Fが来ました。🤤

仮に10連に廃止になったら8200Fは今後どうなるのかがつい気になってしまいます。

無表示の電車同士と並びました。

8200F+7009Fが西宮車庫へ入庫しました。

9008Fの通勤特急新開地行きです。

7027Fの普通大阪梅田行きとPiTaPa20周年ヘッドマーク付きの7014Fの通勤特急大阪梅田行きです。

PiTaPa20周年ヘッドマークは今月いっぱいで終わりますね

7002Fが西宮車庫内で動いていました。🤤

今津北線運用を終えた5004Fが車庫に帰る場面に遭遇しました。📷

1000Fの通勤特急新開地行きです。

個人的には満足いくのが撮れました。😋

昼間時間帯では絶対見られない通勤特急と普通と特急と並びました。

7012Fと7008Fと並びました。

塗装退色がやや気になりますね

 

たっぷりと神戸線朝ラッシュ鉄をして楽しかったです。😊